現在、Twitterで公開中の#日刊ローカルプロレスラー図鑑のまとめです。
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その51
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) December 28, 2018
ウルトラ・ソーキ(琉球ドラゴンプロレスリング)
マスク頭頂部のアイスラッガー風装飾がソーキ風デザインなのは秀逸。
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/KUrbYPYCz0
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その52
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) December 28, 2018
現:プロレスリング・ノア。制作当時は道頓堀プロレスなど関西圏の大会にもひんぱんに参戦していた。
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/mlCeb5zZCe
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その53
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) December 29, 2018
スーパー☆デラゴン(チームでら)
現在活動休止中。ドラゴンの名を冠した技を使っていたときは、観戦記はデラゴン~で記載すべきか悩んだ。
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/Af1oN3zINe
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その54
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) December 29, 2018
「ことり」(我闘雲舞)
昨年引退。ローカルプロレスラー図鑑に収録した引退する選手が出るたびに、書籍という形に残しておけてよかったと思う。
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/QqNeVxOnzr
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その55
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) December 29, 2018
4代目3代目J-Soulパンディータ(ガンバレ☆プロレス)
読み方の配置・デザインに難儀させられた。
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/FrhQzTGMqF
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その56
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) December 30, 2018
GUNSO(ダブプロレス)
マイクひとつで会場の雰囲気を変えられる選手。ダブの広島大会は他のローカルプロレスとは異なる空気感があって非常にいい。
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/ufrnzMV8np
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その57
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) December 30, 2018
TORU(道頓堀プロレス)
2019年3月に退団し、フリーになる予定。個人的に印象に残っているのは、2015年7月壱張羅興行で、桜島なおきと組んでのvsグリーンベアーズ戦。 https://t.co/5TOXLN8E1Z
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/YQ73SSHyLd
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その58
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) December 31, 2018
PSYCHO(フリーランス)
ことし11月に入団。リングネームは"Cock Robin"the PSYCHOとのことだが、(因幡の)バッファローと同じように、愛媛限定でのリングネームになる?
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/SN608I2qE5
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その59
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) December 31, 2018
マンモス半田(スポルティーバエンターテイメント)
骨折する瞬間を3度も見てしまった選手。あわや溺れるところも見てしまった。 https://t.co/26HqmrWCR3
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/6HKo0b65Ee
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 その60
— たこ焼きマシン (@takoyakimachine) January 1, 2019
阿部史典(スポルティーバエンターテイメント)
現:プロレスリングBASARA。スポルティーバ在籍時から売れっ子だったが、BASARA移籍後はさらに売れっ子に。ノリ引退試合の煽りV(https://t.co/RKfvaQqr5t)は必見。
※2016年2月のデータです pic.twitter.com/UlElh2DCJA
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 まとめ その1~10
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 まとめ その11~20
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 まとめ その21~30
#日刊ローカルプロレスラー図鑑 まとめ その31~40
日刊ローカルプロレスラー図鑑 まとめ その41~50

ローカルプロレスラー図鑑は、オンラインストアでお求めいただけます。