ローカルプロレスラー図鑑2015オンライン:GUYZ/DEP

ローカルプロレス探求家・たこ焼きマシンです。 『ローカルプロレスラー図鑑2015』オンライン公開シリーズ、今回はプロレス実験団GUYZ(愛知)とDEP(愛知)です。 GUYZはNWDを前身としLOCK UPの名前で活動していましたが、のちにGUYZに改称、現在は1年に1回前後の主催興...
ローカルプロレス探求家・たこ焼きマシンです。 『ローカルプロレスラー図鑑2015』オンライン公開シリーズ、今回はプロレス実験団GUYZ(愛知)とDEP(愛知)です。 GUYZはNWDを前身としLOCK UPの名前で活動していましたが、のちにGUYZに改称、現在は1年に1回前後の主催興...
ローカルプロレス探求家・たこ焼きマシンです。 『ローカルプロレスラー図鑑2015』オンライン公開シリーズ、今回は富士宮プロレス(静岡)です。 前回の沼津プロレスと同じく静岡県の団体で、沼津プロレス代表の高橋裕一郎さんが場内実況を務めるなど、提携関係にある団体です。また、2012年に引...
ローカルプロレス探求家・たこ焼きマシンです。 『ローカルプロレスラー図鑑2015』オンライン公開シリーズ、今回は沼津プロレス(静岡)です。 静岡県沼津市を拠点とする団体で、沼津の名産品にちなんだ選手が大半です。エースの駿河は沼津市から公認を得た「公務員レスラー」で、コスチュームには沼...
ローカルプロレス探求家、たこ焼きマシンです。 ローカルプロレスラー図鑑+2016より 技紹介シリーズ、今回は岩本煌史(現:全日本プロレス)のジャーマンスープレックスです。孤高の芸術(高速払い腰)や、肩固め、最近は使う頻度は減りましたがシットダウン式ラストライドなどと並ぶ、岩本...
たこ焼きマシン(ローカルプロレス探求家)です。 『ローカルプロレスラー図鑑+2016』より 岩本煌史が今年の1月、スポルティーバエンターテイメントから全日本プロレスへ移籍しました。愛知(名古屋)の団体から、東京の団体へ移籍した前例としては入江茂弘や彰人(ともにDDTプロレスリ...
ローカルプロレス探求家・たこ焼きマシンです。 『ローカルプロレスラー図鑑2015』オンライン公開シリーズ、第3回はプロレスリングHEAT-UP(東京)です。 STYLE-Eを経て田村和宏が旗揚げした団体で、現在は神奈川県川崎市を拠点としています。『ローカルプロレスラー図鑑2015』発...
たこ焼きマシン(ローカルプロレス探求家)です。 2月26日、東京・大田区産業プラザPiO 2階・小展示ホールで開催された「webメディアびっくりセール」(主催:デイリーポータルZ)に出展してきました。 イベント内の「自慢エンタメ 自己紹介大会」にエントリーさせていただき、プレゼン...
ローカルプロレス探求家・たこ焼きマシンです。 『ローカルプロレスラー図鑑2015』オンライン公開シリーズ、第2回は新潟プロレス(新潟)です。 シマ重野が代表兼エースを務める団体です。 新潟各地でのお祭り内などでのイベント興行や有料興行を開催し、また新潟で開催される大日本プロレスやK...
ローカルプロレス探求家・たこ焼きマシンです。 『ローカルプロレスラー図鑑2017』発行を記念し、過去に発行した『ローカルプロレスラー図鑑2015』掲載全選手を順次オンライン公開していきます。 今回は北都プロレス(北海道)です。クレイン中條レフェリーを代表とする、北海道のローカル団体で...
たこ焼きマシン(ローカルプロレス探求家)です。 岩本煌史 vs 石田慎也の戦績プレイバックシリーズもとうとう最終回、2016年となりました。 過去の戦績: 2012年 2013年 2014年 2015年 エキシビション(デビュー前) この年は4度シングルマッチが組...